東戸塚こもれびキッズクリニック|小児科・予防接種・乳幼児健診

クリニックのご案内

詳細はコチラ


東戸塚こもれび
キッズクリニック

〒244-0801
横浜市戸塚区品濃町513-7
清光ビル3階


JR横須賀線・湘南新宿ライン
 「東戸塚駅」東口より徒歩3分
バス 神奈川中央交通
 「品濃町」停留所前


電話番号045-826-3555


KNOW-VPD!VPD

みんなにやさしい 〜安心できる / いつでもできる〜


安心できる

専用の入口・受付・待合室があります。
感染症の一般診療と分かれており、安心して受けることができます。



いつでもできる

忙しいお母さま方のため、時間帯の制限がなくいつでも対応しています。
時間予約は1ヵ月前から前日まで可能です。当日でも順番予約で受けることができます。



予防接種

院長がすべての予防接種の注射を担当します。
スタッフ一同、お子さまができるだけ怖がらず短時間で済むよう、優しい対応を心がけています。
今後のスケジュールなど丁寧なアドバイスを行い、お母さまと一緒に考えてサポートします。


こどものためのワクチン

1) ヒブ(2ヵ月から・計4回)

インフルエンザ菌b型(ヒブ)は細菌であり、インフルエンザのウィルスとは全く異なるものです。鼻やのどから菌が入り、乳児の重症な髄膜炎の原因となります。乳児期早期からの予防が必要です。


2) 肺炎球菌 (2ヵ月から・計4回)

鼻やのどから菌が入り、髄膜炎・敗血症・中耳炎・肺炎の原因となります。急激に重症化しやすく、乳児期早期からの予防が必要です。肺炎球菌は約90種類あり、そのうち重症化しやすい13種類の菌に対しワクチンは有効です。


3) B型肝炎 (2ヵ月から・計3回)

2016年から0歳は公費となりました。肝炎の原因となり、慢性化すると肝硬変や肝臓がんに至る可能性があります。低年齢では感染後に慢性化しやすく、早期からの予防が勧められています。


4) ロタ(2ヵ月から・2または3回・任意接種)

乳児期の胃腸炎の原因となり、嘔吐・下痢・脱水により重症化します。飲む生ワクチンで、2種類のワクチンがあり、3回接種(5価)または2回接種(1価)のどちらかを選択できます。接種時期は乳児期半ばころまでに限定されています。


5) 四種混合 (2ヵ月から・計4回)

4種類のワクチン(百日咳・ジフテリア・破傷風・ポリオ)が混合されています。百日咳は乳児では重症化しやすく、長期に咳が続きます。ジフテリアは神経や心臓の筋肉を侵す病気です。破傷風は菌が傷口から入って筋肉のけいれんを起こし、ポリオは神経の麻痺をきたします。いずれも乳児期から予防が必要です。


6) BCG (生後5〜8ヵ月・計1回)

BCGは結核の生ワクチンです。乳児期の結核では広範囲の重い肺結核や髄膜炎などの全身的な障害に至り、1歳までの接種が勧められています。上腕に2箇所、9本の針のついたスタンプを押しつけて接種します。


7) 麻しん風しん混合 / MR (1歳から・計2回)

2種類のワクチン(麻しん・風しん)が混合された生ワクチンです。 麻しんは発熱や発しんをきたし、重症な肺炎や脳炎に至る可能性があります。風しんは発熱と発しんをきたし、合併症として脳炎などがあります。また妊娠中にかかると胎児に先天的な異常をきたす場合があります。1歳から早期の予防が必要です。


8) 水痘・みずぼうそう (1歳から・計2回)

小さい水ぶくれを伴う発しん(水疱)や発熱をきたし、肺炎や脳炎などの合併症があります。保育園・幼稚園や学校での流行があります。生ワクチンで、1歳から早期の予防が必要です。


9) おたふくかぜ・流行性耳下腺炎 (1歳から・計2回・任意接種)

耳や顎の下にある唾液腺への感染症で、腫れや痛み・発熱をきたします。髄膜炎・難聴などの合併症があり、思春期以降では精巣炎・卵巣炎も起こる可能性があります。保育園・幼稚園や学校での流行があります。生ワクチンで1歳から早期の予防が必要であり、2回の接種が推奨されています。


10) 日本脳炎(3歳から・計4回)

蚊を介してウィルスが体内に入り、重症な脳炎を引き起こします。通常は3歳から接種を開始します。



接種スケジュール 〜ワクチンデビューは2ヵ月から〜

近年、小児に関する優れたワクチンが増え、こどもたちが入院したり、命に関わる重い合併症に至ることが少なくなりました。この事はご本人とご家族にとって、とても幸せなことです。
未来を担うこどもたちを病気から守るためには、生後2ヵ月から、推奨される標準的なスケジュールに沿って、同時接種で複数のワクチンを計画的に接種していくことが重要です。同時接種により早く免疫が付き、お子さまとご家族の負担も1回で済みます。同時接種が悪い反応を増強させることはなく、メリットは多大です。


>予防接種スケジュールはこちら
 KNOW VPD(ワクチンで防げる病気) HPから



お勧めする接種スケジュールの一例 (生後2ヵ月から1歳半) 
2ヵ月 ヒブ@ 肺炎球菌@ B型肝炎@ 四種混合@ ロタ@
3ヵ月 ヒブA 肺炎球菌A B型肝炎A 四種混合A ロタA
4ヵ月 ヒブB 肺炎球菌B 四種混合B ロタB(3回接種の場合)
5ヵ月 BCG
7〜8ヵ月 B型肝炎B
1歳 ヒブC 肺炎球菌C MR@ 水痘@ おたふく@
1歳半 四種混合C 水痘A

2ヵ月未満のお子さま
接種開始前の2ヵ月未満のお子さまでも、お生まれになりましたら、遠慮なくいつでもご相談ください。スタッフ一同、丁寧にわかりやすくアドバイスします。

健診

全身の系統的なチェックと発育・発達の評価を行います。事前の計測ののち、院長がすべての健診の診察と結果の説明を行います。スタッフ一同、お母さまの立場を尊重し、一緒に考えてサポートしています。